洋舞合同公演が終わって(2)
市民祭「洋舞合同公演」が終わって(2)
スタジオの皆様!
当日は会場に来てくれて、愛情いっぱいの応援をありがとうございました

たくさんの仲間が来てくれたと聞いて、生徒たちはすごく励まされ守られてる感いっぱいで、私も生徒たちも嬉しかったです。
楽屋は、勇気百倍!元気いっぱい!笑顔いっぱいになって、だから皆しっかり演技できましたよ
今度は一緒に踊って「楽しかった」を共有したいね
↓見て!この笑顔!
掛け声は「チーズ!」では無く「みんな。あっりが〜とねっ
」で撮った写真


↓お花のアップ!お花は各役柄に合わせて用意してくれた様ですね!素敵な心使い、みんなに伝わっていましたよ。右下から左回りで、チャイニーズフラワーが2個、瀕死、壺、カルメン、壺2です♪
みんな手に持ち、イエ〜イッ♪

↓他にもお菓子の差し入れありがとうございました。
写真はメッセージも一緒に記念に撮ったので、ここでは泣く泣く載せるのはカット
ラパンの会からもお花をいただきました!ありがとうございました。

そして、出演者より「ラパンの大切な仲間たちへ」お礼のメッセージです
では、プログラム順で…。
「カルメン」
北條安斗苗
「皆の愛情を舞台上で感じて自信を持って踊れました。成長できたと思います。応援ありがとうございました。」

※一人の写真を撮り忘れてしまいました。が〜ん。
なのでこの写真で
やっぱりカルメンの導入は格好いい!時間の制限があって最初から聞けなかったのが残念ですが良かったです!
カルメンの技量は外足以外に内股にと、常に足捌きを切り替えて踊らなくてはならないので大変難しいですが、それを感じさせずに踊り切らなくてはなりません。又、カルメンという役柄から強い表情や踊を見せなくてはならないのです。バレエに対して悩み苦しみもがき続けてきた彼女。講習会での「ジプシー」フジバレエでの「月の光」から何かが変わり始めました。今回は役柄を無心に演じる事に一歩近づけたようです。ここからの変化を楽しみに見守りたいと思います
「壺の踊り」
小俣澪奈(壺を持つお姉さん役でした)
「昨日は、たくさんの応援ありがとうございました。みなさんのおかげで楽しい舞台にすることができました。」
磯崎ななえ(可愛い子供達の役です。舞台上では向かって右側で頑張りました。)
「大勢のお客様の前で緊張しましたが皆様のお陰で元気に踊る事ができました。応援ありがとうございました。」
奥平花(可愛い子供達の役です。舞台上では向かって左側で頑張りました。)
「練習の時からたくさんの方の応援があったので、本番はとても楽しく踊れました。ありがとうございました!」

※(左から)奥平花・小俣澪奈・磯崎ななえ。この作品も物語性があってお姉さんと子供達の掛け合いがとっても楽しい作品でしたよね。
壺を持ったお姉さんの魅力をエキゾチックに作り出し、踊も軽快に足捌きを求め、本人も良く練習してくれて成長してくれました
上半身の使い方も最近めきめき変化を遂げている澪奈ちゃんです。ここからの成長が期待されます
そして、小学生からは2人。今回の舞台でしっかりお姉さん組の輪になじんだ様子
大きな舞台で大きく踊るお姉さんに、一生懸命について行きました。頑張った2人組です。とてもエキゾチックで可愛らしい作品に演じてくれました。大きくなっていくのが楽しみです
「チャイニーズ・フラワー」
新田彩乃
「見に来てくださりありがとうございました。皆さんが応援してくださったおかげで楽しく踊れました!」
津川亜未
「とても有意義な舞台になり、皆様からたくさんの応援をして頂き、勇気付けられました。感謝しています。」

※(左から)津川亜未・新田彩乃。傘と扇子は無くて耕男先生の手書きでした。音楽も素敵ですよね♪
「チャイニーズ・フラワー」も大変細かくしつこく、ここはもっとお面が揺れている様にとか、手先の通りなど表現の様々な要望に対して深い解釈をも求められて、大変だったと思います。要望に対して2人で相談し良く練習してくれていました。でも作品を作り上げる行為で、2人とこの様な深い取り組みの域に辿りつけたのが、とっても嬉しい事でした
こちらは、傘と扇子の可愛らしい印象を与える、元気で溌剌とした可愛さを演じてくれたと思います。2人の成長が楽しみです
「瀕死の白鳥」
矢野愛奈
「昨日はたくさんの応援をありがとうございました!この素晴らしい経験を活かし、もっと頑張っていこうと思います!」

※羽がふわふわととっても「瀕死の白鳥」らしかったと思います
一緒に羽をつけるのを手伝ってくれた愛奈ちゃんママと磯崎さん奥平さんありがとうございました!
「瀕死の白鳥」を中3が踊るのはどうかと思いましたが、「オデット」でなくあえて「瀕死の白鳥」を選んだところに意味がありました。愛奈ちゃんの成長過程でここでこの作品を取り組めた事は、今後取り組む作品に大きく影響を与えてくれると信じています
白鳥らしさ、情景、リアリティなど様々な要望に向き合って「瀕死の白鳥」の世界観を15歳なりの解釈で純真に無垢に見せてくれたと思います。
次の作品での成長が期待されます
踊りは突き詰めれば突き詰める程面白いもの。
人生経験が広がり深い思想を得る程、作品に見えてくるものが違ってくるので解釈も変わり、毎回違う表情で踊ってくれる事と思います。
大人になったっとき本格的に良き世界が作れる様に、成長している生徒たちの今が大事
だから、1回1回の舞台を大切に取り組んで成長していきたいと思います
HOJOバレエには、今回は急に決まったので舞台に立てなかった魅力ある生徒たちが沢山います。
一人一人の個性、素材を引き立たせ光らせ、いろいろな役柄で様々な表情をお見せできたらと思います。
子供達の成長を寄り添って見守り続けるのは、私たち教師にとって大変楽しい幸せな役どころです。
こんな、楽しい幸せな立ち位置はないぞ。ということで、皆様にも舞台でHOJOバレエの生徒たちの成長の過程をご一緒に楽しんでいただけたらと思います。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします
ラパンの皆さん、応援をありがとうございました
スタジオの皆様!
当日は会場に来てくれて、愛情いっぱいの応援をありがとうございました


たくさんの仲間が来てくれたと聞いて、生徒たちはすごく励まされ守られてる感いっぱいで、私も生徒たちも嬉しかったです。
楽屋は、勇気百倍!元気いっぱい!笑顔いっぱいになって、だから皆しっかり演技できましたよ

今度は一緒に踊って「楽しかった」を共有したいね

↓見て!この笑顔!
掛け声は「チーズ!」では無く「みんな。あっりが〜とねっ





↓お花のアップ!お花は各役柄に合わせて用意してくれた様ですね!素敵な心使い、みんなに伝わっていましたよ。右下から左回りで、チャイニーズフラワーが2個、瀕死、壺、カルメン、壺2です♪
みんな手に持ち、イエ〜イッ♪

↓他にもお菓子の差し入れありがとうございました。
写真はメッセージも一緒に記念に撮ったので、ここでは泣く泣く載せるのはカット

ラパンの会からもお花をいただきました!ありがとうございました。



では、プログラム順で…。

北條安斗苗
「皆の愛情を舞台上で感じて自信を持って踊れました。成長できたと思います。応援ありがとうございました。」

※一人の写真を撮り忘れてしまいました。が〜ん。





小俣澪奈(壺を持つお姉さん役でした)
「昨日は、たくさんの応援ありがとうございました。みなさんのおかげで楽しい舞台にすることができました。」
磯崎ななえ(可愛い子供達の役です。舞台上では向かって右側で頑張りました。)
「大勢のお客様の前で緊張しましたが皆様のお陰で元気に踊る事ができました。応援ありがとうございました。」
奥平花(可愛い子供達の役です。舞台上では向かって左側で頑張りました。)
「練習の時からたくさんの方の応援があったので、本番はとても楽しく踊れました。ありがとうございました!」

※(左から)奥平花・小俣澪奈・磯崎ななえ。この作品も物語性があってお姉さんと子供達の掛け合いがとっても楽しい作品でしたよね。



そして、小学生からは2人。今回の舞台でしっかりお姉さん組の輪になじんだ様子

大きな舞台で大きく踊るお姉さんに、一生懸命について行きました。頑張った2人組です。とてもエキゾチックで可愛らしい作品に演じてくれました。大きくなっていくのが楽しみです


新田彩乃
「見に来てくださりありがとうございました。皆さんが応援してくださったおかげで楽しく踊れました!」
津川亜未
「とても有意義な舞台になり、皆様からたくさんの応援をして頂き、勇気付けられました。感謝しています。」

※(左から)津川亜未・新田彩乃。傘と扇子は無くて耕男先生の手書きでした。音楽も素敵ですよね♪




矢野愛奈
「昨日はたくさんの応援をありがとうございました!この素晴らしい経験を活かし、もっと頑張っていこうと思います!」

※羽がふわふわととっても「瀕死の白鳥」らしかったと思います



次の作品での成長が期待されます

踊りは突き詰めれば突き詰める程面白いもの。
人生経験が広がり深い思想を得る程、作品に見えてくるものが違ってくるので解釈も変わり、毎回違う表情で踊ってくれる事と思います。
大人になったっとき本格的に良き世界が作れる様に、成長している生徒たちの今が大事

だから、1回1回の舞台を大切に取り組んで成長していきたいと思います

HOJOバレエには、今回は急に決まったので舞台に立てなかった魅力ある生徒たちが沢山います。
一人一人の個性、素材を引き立たせ光らせ、いろいろな役柄で様々な表情をお見せできたらと思います。
子供達の成長を寄り添って見守り続けるのは、私たち教師にとって大変楽しい幸せな役どころです。
こんな、楽しい幸せな立ち位置はないぞ。ということで、皆様にも舞台でHOJOバレエの生徒たちの成長の過程をご一緒に楽しんでいただけたらと思います。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします

ラパンの皆さん、応援をありがとうございました

スポンサーサイト