全員至急確認)勉強会についてご連絡

※ロイヤル講習会が3/3のひな祭りだったので飾ったお雛様。女の子のお節句。役員さんが買って来てくれた桃の花や菜の花に囲まれて…。スタジオがうんと愛らしく華やかにつつまれました。
ロイヤルの講習会も有意義な中終わり、大変充実した1日でした。
役員の皆様、接待等ご協力ありがとうございました。
さて、今年の勉強会の準備も着々と開始されています。
会場の方の手続きも済ませました。次はキャスト・構成を決め、勉強会の練習を始めたいと思います。
ロイヤル講習会参加の為に踊りに触れらる事ができた生徒達。
(参加しない人もクラス内で同じ様にバリエーションの練習を受けていました。)
この勢いで勉強会の本番まで一気に盛り上がって行きたいと思います。
以下をクリックし、<勉強会のご案内>をご確認ください。
☆用紙の提出は2015.3.10(火)まで。(期限厳守)
☆この日までにクラスに参加できない方はミカ先生までメールにて連絡を入れてください。
☆用紙は参加の有無を問う物ではありません。(受験生のみ参加の選択可。事情のある方はご相談ください。)
☆バリエーションについて小4以上〜と対象になっていますが、日頃の練習の参加日数や、技量的に難しいと判断された生徒さんはまだ踊れません。次回を楽しみに練習に励んでください。(C3の生徒で小3のバリエーションは検討中。)
☆大人クラスの方も、バリエーションを踊る方は先生の判断で決定されます。
☆勉強会のご案内はココで確認(C1〜Sクラス生徒対象)
※Dクラスで参加をご希望される場合は至急ご連絡ください。
☆勉強会のご案内(大人&ビジターの方用)
参加の希望を伺っている方にのみ暗証をご連絡しています。
参加を検討したい方は、ミカ先生まで暗証をお問い合わせください。

※ 皆がお嫁さんに行ける様に次の日には即片付けました

<役員さんのKちゃんママが教えてくれたちょっと素敵な話。>
おひな様って大安か雨水の日に飾るといいらしい。
☆雨水についての素敵な話はココをご覧ください。
日本の行事って本当に素敵!
スポンサーサイト