fc2ブログ

働きながら夢を叶えた葉月の日記(アメリカ:ミスティックバレエ)

HOJOバレエのSアドバンスクラスに所属しながらもダンサーへの道を選択せず、高校卒業後さらに学校へ進学し就職の道を選択した葉月。働きながら、練習に来られる時に大好きなバレエのレッスンに来ていたそんな葉月が、急にダンサーオーディションを受けてアメリカミスティックバレエに合格し奨学金をもらいダンサー修行の旅に出かけると言った。あれから7ヶ月。クラシックとコンテにと日々舞台と練習に頑張っている葉月からメールが届きました!


ーーーーーーー

お久しぶりです。
みなさんお元気ですか?


私はアメリカで元気にしています。こちらは花粉がないので花粉症の私にはとても快適です。
とはいえ二週間ほど前、サマータイムに変更されたにも関わらず大雪のスノーストームが来るなど、日本にはない不思議な天気です。(サマータイムは日照時間の長さによって決まります。)

IMG_0756葉月

IMG_0757_convert_20180328113424葉月2
※上下2枚はスタジオの外観です


今シーズンも終わりに近付いてきて、わたしはくるみ割り人形、コンテンポラリーの作品2つ、リトルマーメイドと4種類の公演に出演しました。

くるみ割り人形では雪とアラビアのキャストを貰えました。幕の中にいる間も、早着替えのヘルプなど気の休まる時間は1秒もなく体力的にも今までで一番の辛さでした。


コンテンポラリーの演目では、ただでさえ慣れない振付を覚えるのも大変ですし、更に高度な技術が加わるので、音源を貰って家に帰ってからも復習しないと翌日についていけないので必死になって覚えています。
コンテンポラリーのクラスで特に感じるのですが、こちらではできる人に合わせてクラスが進んでいき、できない人のための時間はありません。
hojoバレエで、私ができるまで先生が熱心にサポートしてくださったことがどれだけ有難いことだったかを痛感しています。

そして先週リトルマーメイドの公演が終わりました。
リトルマーメイドの公演では、小さい子供がたくさん観に来ていました。
日本のバレエ団ではあまり見かけませんが、アメリカでは最近色々なカンパニーでリトルマーメイドを上演しており、私たちのカンパニーはディズニーの話や音楽に基づいて作られていたので楽しく練習できました。

IMG_0758_convert_20180328113441葉月
※こんな感じで毎週のパフォーマンスの予定が書かれています。

今日から今シーズン最後のコレクションの練習に入りました。何人かの選ばれたダンサーが振付を考え、踊って欲しい人を選び、コスチュームも演出も決めるそうです。
私は二作品出演できることになりました。今日から振付が始まり、振りを貰っている最中は集中していて気付かないのですが、新しい作品に取り組み始める時、最初は体の使い方が全くわからないので全身痣だらけになっています。(笑)

IMG_0759_convert_20180328113511葉月
※キッチンをシェアしているルームメイトです。


こんな感じで食生活や英語に苦戦しながらも頑張っております。みなさんも発表会に向けて怪我のないよう頑張ってください!発表会、楽しみにしています!!

葉月

ーーーーーーーー
葉月メールありがとう!
先生も現役の時、早替えを手伝ったり手伝ってもらったりしたことがあるけど、どんどん進む音楽を耳に焦りながらやったのを思い出しました。コンテにバレエにと本当によく頑張っているのが目に見えるよう。一度現地で葉月の頑張っている姿見たいです!就職し働く事で見えた自分のやりたかった事。そしてその最初の扉を開く鍵をつかんだ葉月。演技力があって表現者の葉月。

自分の才能を咲かせてくれる所でしっかりと咲いて欲しい。
そして必要とされるダンサーになってね!

貴方のダンサーとしての魅力的な輝きをお客様に愛して頂けるようにと成功を祈っています!


日本に帰ってきたらスタジオに来てね。みんなで待っています!

スポンサーサイト



02 | 2018/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

kirakira lapin

Author:kirakira lapin
八王子市にあるバレエ教室、
HOJOバレエスタジオ
ブログです☆
★MAP
★Google Map
★教室のホームページはコチラ
★緊急時の避難場所はコチラ

在籍者及び一般の皆様へ
最新記事
カテゴリ
DVD (1)
CD (0)
本 (2)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR