fc2ブログ

さいしょのいっぽ/小さな一歩 ななえの挑戦の始まり・ベラルーシ国立舞踊学校

2/9(金)

おはようございます。
今日は、校内でミニコンサートがあります。
日本人の研修生と、留学生と、現地の生徒何人かがバリエーションをおどります。
校内に衣装つくったり保管したり場所があり、とても綺麗な衣装をかしていただきました。
お客さんは100人以上いるらしいので、精一杯頑張ってきます!

IMG_0411ななえ_convert_20180212205632
バリエーションを教えて下さっていた芸術監督のイネッサ先生です。

コンサートで私は8番目におどりました。
踊る前はとても緊張していましたが、おどりきることができました。
客席では、5、6、7年生と、授業のない高学年の生徒さんが見ていてくれました。踊り終わると、たくさん拍手をしてくれて、たまには歓声も聞こえました。
のびのびとしっかり踊れてとてもよかったです!研修生や留学生の他には卒業クラスの男の人たちがヴァリエーションをしたり、くるみ割り人形のアダージオを踊っていました。
とくに男の人のジャンプのときはとても迫力がありました。

ーーーーーーーーーーーーーー
日本では味わえない体験をしましたね。
一つ経験し事を知ると、大きな自信を持てますね。
臆せずにどんどんチャレンジして進んでくださいね!


スポンサーサイト



さいしょのいっぽ/小さな一歩 ななえの挑戦の始まり・ベラルーシ国立舞踊学校

さいしょのいっぽ♪小さな一歩 ななえの挑戦の始まり・ベラルーシ国立舞踊学校

2/8(木)

おはようございます。
昨日はボリショイ劇場で「バフチサライの泉」をみてきました。
日本ではめったに見れないという事で、とても貴重な時間でした。

image1ななえ_convert_20180209070939
↑夜のボリショイ劇場

昨日は1つ下のクラスの中に入って古典ダンスの授業をおこないました。男の子と舞踏会でやるような踊りをたくさんおこないました。

そして、「バフチサライの泉」でも、1幕の結婚式の時に古典ダンスで行った踊りをバレエダンサーの人達がやっていて、本物がみれてとても、勉強になりました。

ななえ

ーーーーーーーーーー
劇場へ行って舞台を見たり、授業を受けたり、バリエーションを見てもらったりと勉強に明け暮れるななえちゃんです。
学校ではバレエの他にも様々な授業がありますから1日が充実していますね。
短い間だけど、ぎゅっと中身の濃い毎日を過ごせて、日本では味わえない日々に本人は大満足でしょう。

学校で学んだことが、作品のどんな場面で踊られどんな印象を与えるのか?観客の目をもって直ぐに確認できるような環境が整えられているのが凄い所。

バレエ学校に行くってどんな事か、これからの進路を考えるのにもとってもいい体験をしています。

日本以外の国へ行き、気候から文化、様々な違いを肌で感じ取ってくることで、今までとモノの捉え方が変わってくるでしょう。

体験した事で見える事、
目が開く
わかるって事

この体験で大切な扉が開いたね。

バレエも人としてもこれからどんどん成長して行く
ここからが始まるんだね。

まだまだはじめの一歩
でも確かな一歩

この経験がななえちゃんにどんな影響を与えて行くのか楽しみです。


もう直ぐ帰ってくるね!
中2の目で見て来た世界。

どんな言葉が飛び出すか楽しみです。

さいしょのいっぽ♪/小さな一歩ななえの挑戦の始まり・ベラルーシ国立舞踊学校

さいしょのいっぽ♪
小さないっぽ。ななえの挑戦の始まり・ベラルーシ国立舞踊学校


ーーーーーーーー
中2のななえちゃんの、小さな挑戦が始まりました。初めての短期留学です。
無事に現地に着き、元気一杯にしている様子。

ななちゃんからの連絡です。

ーーーーーーーーー

2/3(土)
おはようございます。無事ミンクスに到着しました。
気温は−1度であまりさむくないです。
今日はバレエ学校のレッスンを見学しにいきます!
生徒さんの姿をよく見て、たくさん学んできたいとおもいます。


2/4(日)
おはようございます。
昨日は午前中「海賊」のリハーサルを見させていただき、夜本番を見させていただきました。

IMG_0399_convert_20180205201053.jpg
ベラルーシ国立ボリショイ劇場

客席
IMG_0402_convert_20180205201135.jpg

リハーサルでは、ダンサーさんの柔軟しているところから、バーとセンター、「海賊の踊り」など見ることができました。
特にセンターを見ていると皆顔が先に動いていて、とても綺麗でした。

今日からバレエ学校でレッスンがはじまります。
しっかりついていけるように頑張って来ます。

ーーーーーーー

バレエ大好き少女 なな。
一刻一刻が貴重で、楽しい時間を過ごしてくれている事でしょう。
行ってよかったね!



さて、スタジオでレッスンに励む仲間たちは、新たな挑戦を始めています。
四苦八苦中ですが、コツコツ頑張ります。

むむむむっ
う〜〜〜〜〜〜難しい〜〜〜〜〜〜。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

kirakira lapin

Author:kirakira lapin
八王子市にあるバレエ教室、
HOJOバレエスタジオ
ブログです☆
★MAP
★Google Map
★教室のホームページはコチラ
★緊急時の避難場所はコチラ

在籍者及び一般の皆様へ
最新記事
カテゴリ
DVD (1)
CD (0)
本 (2)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR