2012年 HOJOバレエスタジオ HP ギャラリー写真 パート2
HOJOバレエスタジオの舞台。パート2です。
懐し〜な〜。2012年の舞台です。
「ライモンダ」act3より ゲストは厚地康雄先生でした。他、八幡顕光先生、岸本亜生先生、春野雅彦先生、李悦先生方。
素晴らしいゲストの方々とご一緒できた贅沢な舞台でした。


「眠れる森の美女(act3)」の中からは今日は1作品だけ…。「赤ずきんと狼」
耕男先生手作りの狼の頭。赤ずきんちゃんの衣装。踊り、振り、木々たち。全部可愛い「赤ずきんちゃんと狼」でした。


そして、黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ。八幡先生に御指導いただきながら…。

2012年は4部構成で、それはそれは見所満載の舞台でした。
2012年の最後4部は、「ラ・フィユマルガルデ」笑顔笑顔の、こんなに楽しい楽しい舞台でした。
「ラ・フィユ」や中身の濃かった2012年度の舞台の様子などは、HP「ギャラリー」で、たくさんの写真がもっと大きい形でクリアにご覧いただけますので、是非HOJOバレエスタジオHP「ギャラリー」からご覧ください。
→ギャラリーへはこちらから
此処では、小さくてよくわかりませんが、岸本亜生先生のアランは最高でした。演技力の高さ、テクニック、チャーミングなアランの様子がHPギャラリーでご覧いただけます。コーラスは八幡顕光先生。伸びやかで美しいテクニックで「ラフィユ」を素晴らしい舞台にしてくださいました。他、厚地先生、春野先生、李先生ご出演の先生方が盛り上げてくださいました。いつか絶対にまた再演したいです。

そして、大人クラスも…。
この写真は、初めての大人クラスの発表会だったと思う。2012年よりも、うんとうんと前です。
「パ・ド・カトル」大人もあの長くて難しい振りを、丸々全部そのままちゃんと踊りました。
綺麗な写真です。

「白鳥の湖(act3)」からスペインの踊り。
黒い衣装がかっこいいですね!扇子を持つのってなんだかウキウキします。

ご覧頂いた写真の他に、多くの写真がHPのギャラリーよりご覧いただけます。
是非ご覧ください!
HOJOバレエスタジオHP → hojo-ballet.jp
インスタグラムにもHPに乗っていない写真も載せました。必見です♪
HOJO BALLET STUDIO か hojoballetstudio で!
舞台を見たい!という方は、2017年8月1日(火)八王子市芸術文化会館「いちょうホール」で「勉強会」がありますので、是非お越しください
一緒に舞台で踊りたいな〜という方は、lapin@hojo-ballet.jp までご連絡ください。今、新学期が始まったばかりなので、体づくりから間に合います。
皆様とのご縁を楽しみに、ご連絡お待ちしております!
どうぞ皆様、私たちHOJOバレエスタジオの活動を応援よろしくお願い致します
懐し〜な〜。2012年の舞台です。
「ライモンダ」act3より ゲストは厚地康雄先生でした。他、八幡顕光先生、岸本亜生先生、春野雅彦先生、李悦先生方。
素晴らしいゲストの方々とご一緒できた贅沢な舞台でした。


「眠れる森の美女(act3)」の中からは今日は1作品だけ…。「赤ずきんと狼」
耕男先生手作りの狼の頭。赤ずきんちゃんの衣装。踊り、振り、木々たち。全部可愛い「赤ずきんちゃんと狼」でした。


そして、黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ。八幡先生に御指導いただきながら…。

2012年は4部構成で、それはそれは見所満載の舞台でした。
2012年の最後4部は、「ラ・フィユマルガルデ」笑顔笑顔の、こんなに楽しい楽しい舞台でした。
「ラ・フィユ」や中身の濃かった2012年度の舞台の様子などは、HP「ギャラリー」で、たくさんの写真がもっと大きい形でクリアにご覧いただけますので、是非HOJOバレエスタジオHP「ギャラリー」からご覧ください。
→ギャラリーへはこちらから
此処では、小さくてよくわかりませんが、岸本亜生先生のアランは最高でした。演技力の高さ、テクニック、チャーミングなアランの様子がHPギャラリーでご覧いただけます。コーラスは八幡顕光先生。伸びやかで美しいテクニックで「ラフィユ」を素晴らしい舞台にしてくださいました。他、厚地先生、春野先生、李先生ご出演の先生方が盛り上げてくださいました。いつか絶対にまた再演したいです。

そして、大人クラスも…。
この写真は、初めての大人クラスの発表会だったと思う。2012年よりも、うんとうんと前です。
「パ・ド・カトル」大人もあの長くて難しい振りを、丸々全部そのままちゃんと踊りました。
綺麗な写真です。

「白鳥の湖(act3)」からスペインの踊り。
黒い衣装がかっこいいですね!扇子を持つのってなんだかウキウキします。


是非ご覧ください!
HOJOバレエスタジオHP → hojo-ballet.jp

HOJO BALLET STUDIO か hojoballetstudio で!



皆様とのご縁を楽しみに、ご連絡お待ちしております!


スポンサーサイト