fc2ブログ

明日からついに始まる!コワリョーワ先生のバレエ講習会!

明日から、コワリョーワ先生がお見えになる!
ー やっと1年が経った!HOJOバレエの暑い夏が始まる!!! ー

今年も、講習会に発表会にとてんやわんやの準備で、これでもか〜っていう感じで準備に追われています。生徒たちの指導にも心残りがすご〜〜〜〜くありますが、もうここまで来たら俎板の鯉。身を預けるしかない。そんな心境です。

この講習会は少人数制ですが、本当に1クラス少人数で、10人に満たない生徒たちが一人一人しっかりとコワリョーワ先生に見ていただけます。
最高なピアノの生演奏に、有能な全信頼をおいている通訳さんがついて、1分1分が貴重です。なんて贅沢なんだろう。
バレエが大好きで、夢でいっぱいの思いに突き動かされて、今一生懸命に頑張っている子供達にこのような引き合わせができてありがたいです

今回、初めて外部からもお越しいただく生徒さんたち

私と同じ思いの熱い先生のスタジオの生徒さんや、海外のバレエ学校から帰国中の生徒さんたちが学びに来られるようで、面白いクラスになりそうです。

東京の八王子までは遠いけど、大好きな先生との時間の価値をわかってもらえる方々だと嬉しいなと思います。そして若い人同士交流を持って新しい友情が芽生えたら嬉しいです。

参加される皆さんにとって、有意義な時間だったと思ってもらえるようにサポートできたらいいなと思います。


そして、同時進行で取り組んでいるHOJOバレエの「発表会」はクルミの全幕なので、細部まで細かくチェックしなくてはいけなくて、まだまだズルッとしている感じ💦

でも、子供たちがいい演技してくれるんですよね。

演技はみんな本当に大好きで、練習のたびに殻が落ちて生き生きと動き回る子供達の姿や、毎回進化する演技に喜びを感じています。きっと素敵に見えると思うんだけど…。

今回の発表会では、大人クラスの方もお仕事を終えて練習に参加されます。1部では、かっこいいドンキホーテの中のセディギリアを扇子を持って踊ります。みんなのお気に入りです。
くるみでは、客人たち、そしてネズミ、花ワルです。
客人では美しいドレスに身を包んでお芝居と踊りを。ネズミにも取り組みます。花ワルではトウシューズを履いてクラシックの王道のバレエを踊ります。仕上がりはまだまだで、最初の一歩から始まってヨチヨチ歩き始めて、動き回ることが楽しくて仕方ない赤ちゃんのような状態ですが、皆んなで教えあったり支えあったりして頑張っています。

今回の舞台は、小さい子から大人まで、踊り手から舞台裏まで、皆で一つになって作ってるという一体感を強く感じる舞台裏です。

きっとまだまだの実力だけど、皆で「くるみ」ってこんな風だよねって作っています。一人一人の優しい思いが溢れ出る舞台にしたいです。多くの方に見ていただけたら嬉しいです。

私たちの紡ぐ時間を見に来てください✨


8/15(水)八王子市芸術文化会館いちょうホール(大ホール)
16:30開場 *17:00開演
全席指定(入場無料)
チケットのお申し込みはこちらまで
http://www.hojo-ballet.jp/blank-4
スポンサーサイト



2018年 夏 ワガノワバレエ学校 クラシックバレエ&キャラクター講習会

2018年 ワガノワバレエ学校 クラシック&キャラクター講習会

毎年HOJOバレエスタジオで行われる夏休みのワガノワバレエ学校の講習会。
バレエ、キャラクターとも大変有意義で素晴らしい内容になっております。

今年は、将来バレリーナを目指したいと成長を望んでいる若き才能溢れる方々に、この素晴らしい先生方のご指導を受ける機会を提供したい、と広く一般からも受講生を募集いたします。
(各クラス:ピアニスト・通訳付き)


※ 詳細は決定次第こちらにアップいたします。




*クラシック・バレエ
教師:リュドミュラ・コワリョーワ 先生
   (ワガノワバレエ学校 現教師)
日時:7/27(金)〜8/1(水)
場所:HOJOバレエスタジオ
クラス:未定
時間:未定

IMG_7054_convert_20180307153851.jpg



*キャラクター

教師:ワジム・シローチン 先生
(ワガノワバレエ学校 現教師)
日時:8/11(土)〜8/13(月)

場所:HOJOバレエスタジオ
クラス:未定
時間:未定

IMG_7238_convert_20180307154109.jpg


〜踊り好きな皆様へ〜

〜 踊り好きな皆様へ

次回は幕ものをという声を多く頂きました。
嬉しいお言葉でした。
是非私たちも挑戦したいと思っています。
その為にはまずはメンバー集めから…。
もっともっと踊る仲間を募集しております。
純真に学ぶ心をお持ちの方。
心身ともに健康で、感謝の気持ちを持って物事を捉え向き合える方。
私たちの舞台が好きだなと思ってくださる方、一緒に舞台を作りませんか?
これから始まるHOJOバレエの何かに向かって一緒に盛り上げてください。
これからじっくり次の舞台作りを目指して、1年練習を積み重ねていきましょう。
私も一緒にHOJOバレエの舞台を作るメンバーになりたいという方、是非ご連絡ください。
私たちも、踊り心に溢れた方々に、少しでも良き体験や時間と空間を提供したいと思っています。
新しいメンバーとの出会い楽しみに、お待ちしております。

お問い合わせ先 lapin@hojo-ballet.jp



<夏期講習会>受講生募集中!!ボリショイバレエ学校教師による【中高学生用】    

071225_1243+01_convert_20100611022549.jpg


ボリショイバレエ学校教師による<夏期講習会>上級クラス(中高学生)
受講生募集中!!(ピアノ伴奏/通訳付き)


教師は、指導法には定評のあるボリショイバレエ学校のレービチ・ナターリア先生。
数々の日本人が先生の指導で開眼し留学のチャンスを得ているほど。
毎年、夏には来日されているものの関西方面での指導が多く、このたび東京でも受講できることになりました。またとないチャンスです! (「大人のバレエ.com」での紹介文からの引用)

一般からも受講生を受け付けます。折角の機会ですので、どうぞご遠慮なくご参加ください。


教師

レービチ ナターリア イーゴレブナ 先生
モスクワ国立舞踊アカデミー ( 通称:ボリショイバレエ学校教師 )


経歴

1961年モスクワ アカデミー舞踊学校(ボリショイバレエ学校)入学。1969年に卒業。卒業と同時に、ダンチェンコモスクワアカデミー音楽劇場にバレエソリストとして招聘される。劇場に在籍中、劇場の全演目に出演した。
各国で公演。(ドイツ、ポーランド、ベルギー、日本、チュニスなど)
A.V.ルナチャルスキー国立劇場芸術大学をバレエ教師ーバレエマスターの称号を得て卒業。モスクワ国立舞踊アカデミーにクラシックダンス教師として奉職。
アカデミーでは、生徒指導の他に、アカデミーやボリショイ劇場に出演する子供達の振り付けも行う。
<振り付けレパートリー>
ドンキのキューピット、バヤデルカのマナ、眠りの森の美女の24名のワルツ、小姓たち、バイオリンその他など。現在は大学院にも在学中。

 講習会レッスン日

 <3日コース>  7月20(火)~22(木)(3日間) 17:30~19:00
          
 対象

 中学生1~高校生 (経験7年以上)

 費用  

 3日間  27000円 (1日での申し込み/9000円)
 
    
定員

 15~18名前後

 場所

 HOJOバレエスタジオ ~ lapin de terre ~にて * 駐車場多数有り

〒193-0943 東京都八王子寺田町432-101-108 042-649-1541
 
 お申し込み、受付期限 
 
 6/11~ 定員に達するまで

 お申し込み方法

 メールにて申し込み →  お申し込みは、こちらをクリック

 以下項目をご記入し、送信してください。

【件名】 

夏期講習申し込みの申し込み
 
【本文】 

1、受講者氏名
2、在学年 
3、年齢 
4、生年月日
5、郵便番号
6、住所
7、電話番号(固定電話)
8、受講者(携帯番号)
9、受講者(携帯メルアド)


お振込先

 お申し込み頂いた方には、こちらからお振込先の詳細を返信させていただきます。

 
 
その他

※ 受講希望される方は、定員がある為お早めにお申し込みください 。

※ 必ず受講者ご本人名義でお振り込みください。    

※ メールでお申し込みされたら、4日以内にご入金ください。こちらで入金確認してからの受付完了とします。
 受付完了はメールにてご連絡致します。

※ 尚、入金確認完了までは「受付完了」した事になりませんので、それまでに定員がオーバーした場合は、メールにてご連絡頂いていた場合でも参加することができません。

※ 席を確保する事になりますので、キャンセルはできません。(定員がある為。)
 又、欠席されても返金はできません。

※ 一度ご入金頂いた受講料は,理由の如何(本人又は教師健康上理由、天候、交通事情、地震、その他)に関わらずご返金できません。


受講時の身支度について

【格好】レオタード、タイツ、バレエシューズ  色々上に身につけない様に。

【頭】 シニヨン(本番の様に後れ毛の無い様に)

【ゼッケン】 縦10cm × 横 21cm の白い布に、黒の太いマジックでローマ字で名前を書く


その後のご案内方法


※ このブログ内にて<受講の連絡><詳細と注意>などのご案内をする場合があります。 時々、カテゴリの【講習会/受講生募集の告知】の項目のチェックをお願い致します。



<ボリショイバレエ学校の教師による夏期講習会>受付開始!【大人/一般募集用】(詳細)

 <ボリショイバレエ学校の教師による夏期講習会>ピアノでの伴奏と通訳つき 

本日より<ボリショイバレエ学校教師による夏期講習会>の一般の受講生(非会員)の募集&受付を開始致します。


教師

レービチ ナターリア イーゴレブナ 先生
モスクワ国立舞踊アカデミー ( 通称:ボリショイバレエ学校教師 )


経歴

1961年モスクワ アカデミー舞踊学校(ボリショイバレエ学校)入学。1969年に卒業。
卒業と同時に、ダンチェンコモスクワアカデミー音楽劇場にバレエソリストとして招聘される。劇場に在籍中、劇場の全演目に出演した。
各国で公演。(ドイツ、ポーランド、ベルギー、日本、チュニスなど)
A.V.ルナチャルスキー国立劇場芸術大学をバレエ教師ーバレエマスターの称号を得て卒業。
モスクワ国立舞踊アカデミーにクラシックダンス教師として奉職。アカデミーでは、アカデミーやボリショイ劇場に出演する子供達の振り付けも行う。
<振り付けレパートリー>
ドンキのキューピット、バヤデルカのマナ、眠りの森の美女の24名のワルツ、小姓たち、バイオリンその他など。
現在は大学院にも在学中。


対象

<初級レベル前後/経験1年以上>

※大人からバレエを始めた方
※子供のとき習っていてレッスンを再開された方
※ ご自身の習っているレッスンで先生の順番がこなせる方。

すっごく上手くできなくても大丈夫ですよ。以上の事に触れた事があり、先生の組まれたアンシェヌマンを頑張って取り組んでいたらOKです

いろんな所から参加されますので、だいたいの目安を書かせていただきました。
今回は、多少皆さんにレベルの差があっても、受講者の方がこの貴重な体験から「どの角度から何を吸収できるか」と云う所を大事にしていただきたいです

上記の記載でも、まだ判断ができないな~ッ と不安に思われていましたら、どうぞご遠慮なくメール又は電話をください。

電話での問い合わせ先 → 042-649-1541 HOJOバレエスタジオ ホウジョウ
指導中でなければ電話に出られます。又、折り返し電話が欲しい場合は、「夏期講習会についての問い合わせです」とお名前と電話番号を留守電に入れておいてください。

メールでの問い合わせ先 → lapin@hojo-ballet.jp
件名に必ず<夏期講習会>問い合わせと入れてください。

今回は受講されなくても,皆さんのご要望をお聞きしたいです。何か、感想やご希望がございましたら、上記の メルアド宛にメッセージをください。参考にさせていただきます



講習会日時

7/20(火)~22(木) 3日間
10:00~11:30  (スタジオは9:15に開きます)

場所   

HOJOバレエスタジオ ラパンスタジオにて(八王子)

講習料  

<3日間通しての講習料>  27000円
 ※ 今回1クラスの定員が少ない為この金額です。(ピアノ伴奏と通訳付き)
     
<1日単位での講習料>   1回 9000円  

定員

15名前後/一クラス

申し込み受付期間 (以下 参照)

第1回受付 → 6/1~6/19 
      
「3日間通しで受講希望者」の優先受付

「第2回受付」で申し込みされた場合、空きがなければ1日単位での申し込みになりますのでご注意ください。

「1日単位で受講希望者」の先行仮予約(優先)

※ 受講希望日を合わせてご連絡ください。
※ 申し訳ありませんが、3日通しで受講の方が優先されますので、先行(仮)予約としてご登録させていただきます。
※ 6/19の時点で「先行(仮)予約」に登録された方から先着順に受け付けます。
  
第2回受付 → 第1回受付終了後定員に余裕がある場合、6/24~定員になるまで

※ 受講回数に関係なく先着順で受け付け
※ 3日間の通しで受講希望の方で、空きがなければ1日単位での申し込みになりますのでご了承ください。
    
お申し込みから、受付完了までの流れ
 
お申し込みを、メールにてご連絡頂きます。→ご希望日での受講が可能かどうかを確認後、返信メールを送ります。→「受講仮受付」のメールを受け取られましたら、3日以内に受講料をお振り込みください。(3日以内にお振込の確認が無い場合はキャンセル扱いにさせていただきます。)→ご入金確認後、こちらから「ご入金確認済み/受講受付完了」のメールを送らせていただき、受付完了です。当日はスタジオにて受付を済ませてください。

その後のご案内方法

※ このブログ内にて、受講の連絡、詳細と注意、アクセスのご案内をさせていただきます。
※ 時々カテゴリの【講習会/受講生募集の告知】のチェックをお願い致します。

お申し込み方法

各申し込み共、共通です。以下1~6の項目をご記入くださいの上、申し込み期日までにメールにてお申し込みください。
    
メール アドレス → lapin@hojo-ballet.jp

件名/ 夏期講習受講希望
本文/ 
1、受講生氏名
2、年齢
3、郵便番号、住所、固定電話番号、携帯電話番号、携帯メールアドレス
4、「3日通しで受講希望」又は、「一日単位で受講希望/先行(仮)予約」
5、「1日単位で受講希望」の方のみ、受講希望日をお知らせください。
 ※1日でも2日間でも,ご希望の日にちをご記入ください。
(例)7月20日 1日の受講を希望
(例)7月20日と23日 2日間の受講を希望
6、「1日単位で受講希望」の方で、2日間の受講をご希望される方にご質問です。ご返答ください。
 Q, ご希望の日の2日のうち、いずれの受講がダメな場合
 A, 空きの日の連絡が欲しい。又は1日で良い。

お振込先

※ メールにて「仮受付のご連絡」時に、振込先を合わせて送らせていただきます。
※ 必ず、受講生ご本人の名前で振り込んでください。

その他  

受講希望される方は、定員がある為お早めにお申し込みください 。
     
メールでお申し込みされたら、3日以内にご入金ください。こちらで入金確認してからの受付完了とします。受付完了はメールにてご連絡致します。

尚、入金確認完了までは「受付受理手続き」が完了した事になりませんので、それまでに定員がオーバーした場合、メールにてご連絡頂いていた場合でも参加することができません。

席を確保する事になりますのでキャンセルはできません。(定員がある為。)又、欠席されても返金はできません。

一度ご入金頂いた受講料は,理由の如何に関わらず返金できません。


受講時の身支度について

【格好】レオタード、タイツ、バレエシューズ
    色々上に身につけない様に。巻きスカート、バレエ用短パンなどは可。

【頭】 きちんと結わいて上げてください。後れ毛の無い様に

【心構え】 柔軟は受講日までにしておきましょう♪
      この日を目指して毎日のレッスンも充実させてくださいね!!

最後に

今回このような講習会ができる事を喜んでいます。始めてお目にかかれる方にも楽しみにお待ち申し上げます。
とってもやさしい先生ですので楽しみにお出かけください
もし、受講時に難しくても純真に学ぶ心で熱心な姿勢で取り組めば、先生にも喜んで指導していただけると思います。大人だって,この情熱は子供達に負けませんわよ~で、この3日間を充実した楽しい日にしたいですね どうぞよろしくお願い致しま~す!!!
  
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

kirakira lapin

Author:kirakira lapin
八王子市にあるバレエ教室、
HOJOバレエスタジオ
ブログです☆
★MAP
★Google Map
★教室のホームページはコチラ
★緊急時の避難場所はコチラ

在籍者及び一般の皆様へ
最新記事
カテゴリ
DVD (1)
CD (0)
本 (2)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR