fc2ブログ

2022、11月〜スケジュール

2022・11月〜のスケジュールになります。

「大人クラス」は全クラス単発(都度払い2750円)で受講できます。
お月謝制もあります

「子どもたちのためのファーストステップクラス」も単発受講が可能(2200円)


ぜひお越しください!

ご予約&お問い合わせはこちらまで→lapin@hojo-ballet.jp



2022/11月〜時間割
スポンサーサイト



2022 スタジオ活動(コンクール結果、留学、オーディション、その他)

2022.5.3
HOJOバレエスタジオ 勉強会



2022.5.5
OTONA BALLET NOBLE CONTEST 大人バレエコンクール

★エキサイト部門 (E1)

奨麗賞  野上 さら

★エキサイト部門 (E2)

奨麗賞  佐々木 美香
奨麗賞  日高 敦子
奨麗賞  藤野 和子
準奨麗賞 土方 洋子



2022.5.28
ドイツ ベルリン国立バレエ学校入学試験 現地オーディション合格

フェーゼ 玲輔



2022.8.11
日本国際バレエフェスティバル バレエ コンクール    

★クラッシック部門 中学1年生の部 

encourage賞  受賞  津田 真奈



2022.8.17〜8.21
第20回 全国プレバレエコンクールinさがみはら

★ バレエシューズⅡの部 

梅田みか賞(上位入賞) 遠藤 ふあり
             
奨励賞         上杉 明日春
努力賞         岸田 三友
努力賞         新野 恵空

★ 男子の部(小5)

みどりの森けんこう施術院賞(上位入賞)    
フェーゼ 玲輔

ミラノ・スカラ座バレエ学校研修 受講許可   
フェーゼ 玲輔

イギリス RAMBERT SCHOOL 研修許可   
フェーゼ 玲輔
  
★ 中学生の部  
努力賞        豊田 璃花子

★ 高校生の部  
奨励賞        田中 結菜
準奨励賞       渡辺 桜子

イギリス RAMBERT SCHOOL 研修許可 
田中 結菜
        


2022.9
ドイツ:ベルリンバレエ学校入学  
フェーゼ 玲輔



2022.10.10
2022 マダムグランプリ


★30〜40歳代の部  
奨麗賞   野上 さら

★50〜60歳代の部  
4位    佐々木 美香
6位    浜下 理恵

奨麗賞   藤野 和子
奨麗賞   日高 敦子
準奨麗賞  藤咲 知子

雨の1日と大人のバレエクラス

雨

今日は雨
空気は洗われて緑はとっても艶やか
雨が描く波紋を見ているのも楽しい

予定していた今日の駐車場周りの草むしりは次回の時にしよう





今日の大人クラスは、伝えたい事が沢山で延長になってしまいましたが
皆さん熱心に耳を傾け、終わった後もそれぞれが教えあったりして朝のクラスが終わりました。

今日はスムーズにレッスンメニューをこなせるように胴体の作り込み
腕との関係を伝えました。

見かけの形では無く、体が繋がり動きに発展していく手応えを感じてもらいました。

レッスンでは必ず手応えを感じてもらい、確かめながらレッスンに参加していただいています。

発表会も終わりこの経験の上に、思い描く成長へとつないでいきたいと思います。

木曜の朝は、基本に立ち返りながら、

それぞれのできていない所にきちんと向き合っていただきながら、全員で共有して成長していっています。

トウシューズは立ち始めの方の入門クラスですから、立って歩いたり方向を変えたりと、これから練習に必要な体の反射を鍛えています。

つま先でで立って踊る。

みんなの憧れですね!

夢が叶うように、確実に練習していきましょう!

大人バレエの生徒さん募集中です♩

単発で受講できます。
発表会は希望制。

踊りたい!って言う方は発表会やコンクールに挑戦する方もおられます。

コンクール個人レッスンもお引き受けしております。

お気軽にお問い合わせください。

lapin@hojo-ballet.jpまで。





明日は久しぶりにパンでも焼いてみようか。

注文した花の苗はいつ届くかな?








発表会が終わりました

更新がすっかり滞ってしまいました。
頑張って書いていきたいと思います。

おかげさまで、HOJOバレエ発表会は5/5に無観客で無事に終えることができました。

役員と何度も綿密にコロナ対策をし、保護者の方々や沢山の方々のお力添えをいただき、いつも以上に出演者とスタッフが一体となった感慨深い舞台となりました。

本当にありがとうございます。


無観客は寂しいものではありましたが、私たちにとっては踊らせていただける場があるだけで感謝でした。

スタッフで入っていた保護者が、一人で何人分もの拍手をしてくれたおかげで、無観客と思えないほどのエールをもらい、出演者は嬉しかったことでしょう。

舞台袖にいた私もとっても嬉しく励まされました。


舞台はアーカイブで配信したことで、遠方のご親戚やお友達、海外にいる生徒まで見ていただくことができ次回にも是非繋いでいきたいことです。

こちらの方、ダイジェストで短くはなりますがHOJOバレエスタジオのInstagramに載せたいと思いますので、是非私たちのInstagramをフォローをお願いいたします。



そして、HOJOバレエ恒例の作り物。


今年は、女の子に混ざって踊る男の子を、どうしたものかと考え、テディベアーに変身させることで大変可愛い仕上がりとなりました。

そのために、被り物の頭、手、足、を耕男先生が作ってくれて、男の子は大満足してくれた様子。


他には、
女の子の人形がかぶる帽子つくりと、扇子に絵を描くなどやっはり今回も徹夜になってしまいました。


さて、肝心の舞台は、


いつもながらまだまだ取り組まなくてはいけないことだらけ。
でも、だから楽しい。

大人クラスからもたくさんの生徒が参加してくれて、今年は特に目標を持って熱心に練習をしました。

それぞれに思いがあって、舞台に取り組む大人生徒たち。

向上心を失せないって、なんて素敵なんでしょう。

そんな大人たちを、しっかり引っ張り時には励まし押して、
それぞれが思い描く自画像に近づけるべく、諦めずに丁寧に指導をしました。

それぞれまだまだ課題でいっぱいではありますが、本当に綺麗に成長してくれて、
スタジオでできていることを、淡々と舞台で踊り切るを目標に練習を重ねてきましたが、

それができることはプロでも難しいこと。

それでも、その力もつけていこうと、少しでもできるようにと目標を持って取り組んできましたが、
やはりそんなに容易い事ではありません。

でも、そういう意識を持つことは確実に身についていきます。

大人は、今回の舞台が終わった直後から、どう取り組んでいくべきか考えたようで
気持ちが失せず、次の目標に向かっている様子。

子供のように取り組みの喜びを知って、次の舞台を楽しみにしてくれたり、今日の練習を大切に取り組んでくれることは嬉しいことですね!



HOJOバレエでは、一区切りがつき、
次の成長に向かって進み始めました。

近々のところでは、クラスでの自分を高めていく感じです。
トウシューズも入門レベルの生徒をしっかり立てるように育てます。
(木曜日10:30-12:00、レッスン料(単発)2750円。ご興味のある方は是非お越しください。お問い合わせはlapin@hojo-ballet.jpまで)

小学生クラスも、今回からコンクールに挑戦する子供たちが増えました。

先々が楽しみに動き出したスタジオです。



私たちの活動Instagramで写真付きでご案内しています。
hojoballetstudio

大人専用のInstagramは
lapin_hanakosisters_friends

です。
フォロー&応援よろしくお願いいたします。









働きながら夢を叶えた葉月の日記(アメリカ:ミスティックバレエ)

HOJOバレエのSアドバンスクラスに所属しながらもダンサーへの道を選択せず、高校卒業後さらに学校へ進学し就職の道を選択した葉月。働きながら、練習に来られる時に大好きなバレエのレッスンに来ていたそんな葉月が、急にダンサーオーディションを受けてアメリカミスティックバレエに合格し奨学金をもらいダンサー修行の旅に出かけると言った。あれから7ヶ月。クラシックとコンテにと日々舞台と練習に頑張っている葉月からメールが届きました!


ーーーーーーー

お久しぶりです。
みなさんお元気ですか?


私はアメリカで元気にしています。こちらは花粉がないので花粉症の私にはとても快適です。
とはいえ二週間ほど前、サマータイムに変更されたにも関わらず大雪のスノーストームが来るなど、日本にはない不思議な天気です。(サマータイムは日照時間の長さによって決まります。)

IMG_0756葉月

IMG_0757_convert_20180328113424葉月2
※上下2枚はスタジオの外観です


今シーズンも終わりに近付いてきて、わたしはくるみ割り人形、コンテンポラリーの作品2つ、リトルマーメイドと4種類の公演に出演しました。

くるみ割り人形では雪とアラビアのキャストを貰えました。幕の中にいる間も、早着替えのヘルプなど気の休まる時間は1秒もなく体力的にも今までで一番の辛さでした。


コンテンポラリーの演目では、ただでさえ慣れない振付を覚えるのも大変ですし、更に高度な技術が加わるので、音源を貰って家に帰ってからも復習しないと翌日についていけないので必死になって覚えています。
コンテンポラリーのクラスで特に感じるのですが、こちらではできる人に合わせてクラスが進んでいき、できない人のための時間はありません。
hojoバレエで、私ができるまで先生が熱心にサポートしてくださったことがどれだけ有難いことだったかを痛感しています。

そして先週リトルマーメイドの公演が終わりました。
リトルマーメイドの公演では、小さい子供がたくさん観に来ていました。
日本のバレエ団ではあまり見かけませんが、アメリカでは最近色々なカンパニーでリトルマーメイドを上演しており、私たちのカンパニーはディズニーの話や音楽に基づいて作られていたので楽しく練習できました。

IMG_0758_convert_20180328113441葉月
※こんな感じで毎週のパフォーマンスの予定が書かれています。

今日から今シーズン最後のコレクションの練習に入りました。何人かの選ばれたダンサーが振付を考え、踊って欲しい人を選び、コスチュームも演出も決めるそうです。
私は二作品出演できることになりました。今日から振付が始まり、振りを貰っている最中は集中していて気付かないのですが、新しい作品に取り組み始める時、最初は体の使い方が全くわからないので全身痣だらけになっています。(笑)

IMG_0759_convert_20180328113511葉月
※キッチンをシェアしているルームメイトです。


こんな感じで食生活や英語に苦戦しながらも頑張っております。みなさんも発表会に向けて怪我のないよう頑張ってください!発表会、楽しみにしています!!

葉月

ーーーーーーーー
葉月メールありがとう!
先生も現役の時、早替えを手伝ったり手伝ってもらったりしたことがあるけど、どんどん進む音楽を耳に焦りながらやったのを思い出しました。コンテにバレエにと本当によく頑張っているのが目に見えるよう。一度現地で葉月の頑張っている姿見たいです!就職し働く事で見えた自分のやりたかった事。そしてその最初の扉を開く鍵をつかんだ葉月。演技力があって表現者の葉月。

自分の才能を咲かせてくれる所でしっかりと咲いて欲しい。
そして必要とされるダンサーになってね!

貴方のダンサーとしての魅力的な輝きをお客様に愛して頂けるようにと成功を祈っています!


日本に帰ってきたらスタジオに来てね。みんなで待っています!

10 | 2023/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

kirakira lapin

Author:kirakira lapin
八王子市にあるバレエ教室、
HOJOバレエスタジオ
ブログです☆
★MAP
★Google Map
★教室のホームページはコチラ
★緊急時の避難場所はコチラ

在籍者及び一般の皆様へ
最新記事
カテゴリ
DVD (1)
CD (0)
本 (2)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR